こめいがねんど

むつ市大畑町と東津軽郡蓬田村から青森県の歴史や記録を紹介する歴史探求ブログ

べこもち

 どうも、しょうさんです。

 

  今回は大畑の郷土料理を紹介したいと思います。

 

記念すべき第1回目は、下北の郷土料理べこもちです。

f:id:komeikanendo:20190716212824j:plain

 下北地方と北海道の郷土料理として知られています。

 

 なぜべこもちと呼ばれるようになったかというと、

餅を作っている過程で、牛の背中のようにまとめていくからというのと、黒砂糖と白砂糖の組み合わせが牛のまだら模様に似ているからとか、中双糖を使うとべっこう色になることからなど諸説あります。

 

 どうやって下北に伝わったのでしょうか?

 いろいろ説はあるのですが、北前船によって入手できた貴重な砂糖を使って寄港地であった大畑などに伝わったのではないかと言われています。

 

作り方

 もち米粉うるち米粉、砂糖を練りあわせて作った何本もの棒状の生地を組み合わせて作り、かまぼこ状のかたちに出来上がったもちを切ると、まるで金太郎飴のようになります。それを輪切りにして蒸しあげるとできあがり。

f:id:komeikanendo:20190716212859j:plain

  息子は、べこもちをご飯がわりに主食として食べることが多々あります。

 

切ったら絵が出る ちいさなべこもち下北半島のおばあちゃんに教わった素朴なおやつ 郷土の柄からかわいいアレンジまで【電子書籍】[ 秋山直美 ]

価格:1,512円
(2019/7/16 22:38時点)
感想(0件)