こめいがねんど

むつ市大畑町と東津軽郡蓬田村から青森県の歴史や記録を紹介する歴史探求ブログ

おおはたまちができるまで~南部のはなし~41

 

f:id:komeikanendo:20200630215358j:plain


どうも、しょうさんの息子のゲンです。

 

今回からは、安東の乱に南部氏一族はどう関わったかを紹介していきます。

 

北条氏の滅亡と南部氏4

「安東氏の乱」と南部長継

「安東氏の乱」には、たまたま糠部に来ていた南部長継も参戦し、手柄を立てたといわれています。

長継というのは、「元弘の乱」の際捕えられ、六条河原で処刑された波木井実継の長男です。

八戸家の歴史書「三翁(さんおう)昔話」には、この長継の参戦について次のように伝えられています。

 

「足立六郎時光、白河(岩手川の支流・平川)を挟んで、何度も攻めたが、安東軍大勢で、勝つことができず敗北す。

その頃四郎長継は、幸い糠部反乱追討の命を受け、無事平定を終わり、帰ろうとしていたが、時光からの使者が来て、援軍の依頼があったので、長継は直ちに津軽に行き、畑(はた)六郎左衛門時能(ときよし)と相談し、不意に安東の居城に夜討ちをかけ、安東並びその一族数人を討ち取ったが、家来の橘右近行勝(たちばなうこんゆきかつ)は安東造酒(みき)右衛門と戦ってともに討ち死にをした。」

 

南部長継は、この記録によると、ちょうど安東氏の乱が起きたころに、糠部にも反乱があり、追討の命を受けて糠部に来ていたというのです。

その反乱というのはいったいどういう乱であったのか、どこで起きて、誰の命令で糠部に来ていたのか、詳しいことはこの記録だけではよくわかりません。

いずれにしてもそのころは、前にも述べたように糠部には、工藤氏、横溝氏、大瀬氏、会田氏、浅野氏、三浦氏らの所領があって、それぞれ所務代官がいて勤務をしていました。

 

 

f:id:komeikanendo:20200702002750j:plain

【参考引用文献/物語 南部の歴史・中世編】

 

おおはたまちができるまで~南部のはなし~42 - こめいがねんど

へつづく 

 

蓬田村の古代 よもぎたむらができるまで01

大畑町の古代 おおはたまちができるまで01

アイヌルーツ よもぎたむらができるまで04

蝦夷の反乱  よもぎたむらができるまで10

奥州藤原氏  よもぎたむらができるまで27

大河兼任の乱  よもぎたむらができるまで46

南部のはなし おおはたまちができるまで~南部のはなし~1

 

[rakuten:hotateyasan:10001721:detail]